
妙にはしゃいだのが、地獄の始まり… この国道439号から438号は 剣山を通る50km位ある山道 途中二重かずら橋に来た時は 真っ暗やった

それからひたすら山道⛰を 途中鹿🦌やたぬき🦝、野うさぎ🐇 にも遭遇して、ちょっとした ネイチャー観光

気温は3℃でかなり寒いけん なんとかたどり着いた、道の駅 いたの

それでも寒かったけん エンジンつけっぱなしで寝たよ 4日目終了
5日目の朝 また新しい道の駅いたの で 着替え、トイレ、歯磨きして

洗濯する為に、コインランドリーを探しに 途中マックを見つけて

先にコインランドリーに洗濯もんを放り込み とりあえず朝飯

毛布と寝袋だけじゃ限界やけん

ホームセンターに行って 大好きな人が布団を買ったよ これで夜は大丈夫になった その後、朝8時から開いとる あらたえの湯に

温泉と炭酸泉、日替わりの湯もあり 施設も充実 風呂上がりは、スーパーで貰える氷🧊で 冷えたビール

2時間位ゆっくりして 昼は、気になった徳島ラーメン

岡本中華のラーメンは 麺は中太麺で、チャンポンみたいな感じで 福岡のとんこつと違うけど旨かった 奥屋のラーメンはすき焼きみたいで ラーメンって感じより、〆の麺的な

それから鳴門海峡に向かって 淡路島に渡るか悩んだけど

結局断念 渦潮も時間が合わず断念

また徳島市内に戻って 夜は、阿波尾鶏を食ったよ

鶏肉自体に旨味があって めっちゃ旨い タレ焼きより塩がうまかった


たらふく食った後は 香川方面に向かってドライブ 瀬戸内海の夕日も綺麗やった

それから香川県に入り 車のTVを見ながら、プチ飲み会 この日は、買った新しい布団で ぐっすり眠れた 5日目終了
6日目 5時起床… でも布団から出たく無い

朝は早くから開いとるうどん屋を 調べて、用意したらもう6時 うどんバカ一代に

香川のうどん事情は分からんけん おすすめの釜玉バターを 天ぷらは茄子とちくわ

うどんは、コシがあって旨い 小でもうどんの量は多かった 朝飯は食ったけん、こんぴらさんの近くの 駐車場に止めて

朝9時前からお参りしたよ

奥社迄はキツかった

ここでしか買えん御守りを買ったよ

降りてくる途中にお土産を結構買って 休憩したりした そしたらもう昼に 出川哲郎の充電旅で、放送された山内うどん

ひやあつの、ゲソの天ぷらをトッピング

あつあつも食ったよ

味は牧のうどんの塩味が薄い感じ 福岡もうどん県やけん香川には 負けとらんね お昼も、うどん食って満足 その後は 写真映えする父母ヶ浜に

夕方来たかったけど時間の都合上、断念 それからは、愛媛の宇和島方面に 途中、天空の鳥居の看板を見つけ 結構、細い道を登って来た

その後、近くの温泉、琴弾廻廊に

露天、露天風呂も広く、海水風呂や温泉 泉質も良く良いところやった 風呂上がりの1杯で、休憩所のテラスから 海が見えるけど、夕日が綺麗に見えそう

ゆっくりした後は、また愛媛の宇和島方面に 途中夜飯に、ラーメン食った

なんとか、眠気をこらえながら 内子フレッシュパーク からりに こんぴらさんから160km位 ここで、寝ることに すると、大好きって人が、急にうなりだして 寝言には早すぎるけん不思議に思ったら 手を握って「助けて」って言った後 目が覚めた🤭 金縛りにあったみたいで 結局、原因も分からず。 夜にトイレ🚽行った時から 変な雰囲気を感じたみたい 6日目終了
7日目 最終日 朝は愛媛の内子フレッシュパーク からり

この日は、朝から頭痛で気分が悪く トイレと、歯磨き🪥して出発 途中、道の駅 どんぶり館で 小一時間位、布団で寝た

まだ具合は良くならず 大好きな人は、どんぶり館で 買い物したりで、時間潰せて 色々良いものがあったみたい また宇和島方面に向かってドライブ そういえばこの日は、朝飯食って無いな 行きたかった、河合太刀魚巻き店に

でも、お店の人に、3メートルくらいの 太刀魚巻きしか無いって言われたけん 断念🤣 近くの太刀魚巻き店があるけん

そこで買おうと思ったら、真空パックしか 無くて、火をおこすのに、40分位かかる けん、持ち帰りでお願いしたら 発泡スチロールに🧊氷入れてくれた それから近くの、物産館に

お安くみかんとジュースが🤭

ここで、ジュースとブラッドオレンジ タロッコを買ったよ それから宇和島方面に向かってドライブ そんで折り返して、三崎港に向かう為 八幡浜の道の駅に

ここでも、ジュースやみかん が大量にある 特にジュースの種類は凄いねー お土産をたくさん買ったよ JAFの特典でジュースが貰えた また、三崎港に向かってドライブ 行きたかった、亀ヶ池温泉に

ここの施設は、綺麗で良い所 足湯もあり

休憩所もゆっくり

温泉の泉質も良く、内湯と外湯の壁が 開閉式で、動線も考えられて開放感がある 温もりのある施設やった ここで、塩サウナでお清め? したせいか頭痛は無くなった 八幡浜でステッカー買ったけん貼ったよ


それから音楽が出る道路を通り また道の駅に寄り道 それから三崎港に着いて 鯛めし食った

テラスのある、景色の良い所 四国の玄関口で、これは嬉しいねー 食ったら、フェリー🛳に乗って

四国とお別れ 天気にも恵まれ良い旅になった 考えれば、良いルートもあったと後悔が あるものも その一つが、新居浜のマイントピア別子 行こうと思った日に、コロナの影響で休館 愛媛の道後温泉の案内所でチラシ見て かなり楽しみにしとったけん残念 四万十のウナギも食いそびれた まだまだ色々見たり、食べたりしたかった 思いはあるけどねー 四国は自転車やお遍路さんに優しい所 景色、食べ物、温泉どれも最高 今回も、色々な道の駅に助けられた 本当に感謝です ありがとうございました。 これで四国一周の旅は終わり 走行距離は、1500km位 お土産はこんな感じ


しかし、帰って来た次の日 起きるとみかんが消えた まりもがどうやら近所にあげたらしい 大好きな人は栗🌰まん


かなりデカいねー 今回も色々写真撮ったけど また撮られたねー📸


ではまた
