2025 4月 野岳湖キャンプ場⛺️ 1泊2日 前編

4月19日 8時頃に出発 202号バイパスを

伊万里方面に向かい

唐津うまかもん市場に到着して



3割引き🈹の佐賀牛ホルモンや

有明鶏の新鮮な鶏肉、鶏肝など

キャンプの食材を購入

その後は、近くのトライアルに寄り



ジュース🍹類やらを仕入れ

長崎方面に車🚗を走らせ




龍神温泉 かやぜの湯♨️に到着




入浴料は ¥800円

スタンプを押してもらい温泉♨️に



泉質は

ナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩泉

重曹泉とも呼ばれ

炭酸水素イオンの含有量が多い美人の湯♨️

露天と内湯があり、露天の温度はぬるい感じ

ゆっくり内湯メインで45分程の入浴



入り口には飲泉もあり、飲みやすい👍




かやぜの湯♨️を後に20分程で

目的地の野岳湖キャンプ場⛺️に到着👍




料金は、テント⛺️1張 ¥400円



受付を済ませて、湖の見える中央サイトに




良い場所にテント⛺️を設営



無料で使えるリヤカーで荷物📦を運び



大好きな人は、火おこし🔥の準備



その間に、リヤカーでまた荷物を車から

持って来て、設営完了✅



今回は、家でまりもが作った焼き鳥

豚バラえのき巻き、ネギ巻きと豚バラ、鶏皮

を火力の強い焚き火🔥台で焼く👍





大好きな人もビール🍺が進み



自分も焼き鳥と炭酸が最高✨✨✨



結構お腹もこなれてきた所で

楽しみにしとった

有明鶏の肝✨



鶏のはつ(心臓)も付いて1個がデカい👍

臭みも無くはつは歯ごたえもあり

肝はトロッと濃厚で美味い✨👍




鶏皮は大好きな人は食わんけんひと休み🤭




薪は🪵以前わらび採りの時に

結構仕入れたけん、広葉樹、針葉樹共に

充実しとる



大好きな人は薪🪵を焚べて🔥

火吹き棒で火力をアップ




お湯を沸かし



焼酎のお湯割り🍶を呑みながら

景色を眺めてゆっくり




18時過ぎになり

今度は牡蠣🦪鍋の🍲準備



袋ラーメンのスープを使用

以前は1人で食ってしまったけん

今回は大好きな人も食べんとね




牡蠣🦪鍋🍲動画🎥 IMG_2041


食べた後も追加の牡蠣と野菜で





鍋🍲を食い〆はラーメン🍜




〆のラーメン🍜 動画🎥 IMG_2048


だんだんあたりは暗くなって来て



焚き火🔥でゆっくり




今日の夜は雨☔やけど、タープ張らんで

大丈夫かいな?と思いながら

鍋の残りのスープでホルモンを煮て

味噌煮ホルモンを食いながら


ホルモン煮 動画 🎥 IMG_2051


ついつい肉🥩も焼いて食ってしまった💦




それからも焚き火🔥を楽しみ



焚き火🔥 動画 🎥 IMG_2065




11時位に雨が降り出し☔

本日のキャンプ⛺️は終了


最後の焚き火🔥 動画🎥 IMG_2071


テントのキャノピーで雨は☔大丈夫やけん

そのまま寝たよ👍

1日目終了

 


 

 

別府の明礬温泉♨️を
自宅で手軽に楽しめます。
浴槽によっては、温泉の色素が付着します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です