2025 1月 初詣 3泊4日の旅 2日目

1月5日 昨日からの続き



道の駅あそ望の郷くぎので起床



って言うか寒い🥶

シュラフが暖かくて良かったと思う💦

車内もマイナスかな?

内窓の結露が凍ってる💦



朝☀️6時まだ真っ暗やけど

すぐさま車中泊の片付けを終わらせて

ここからすぐの四季の森 温泉♨️に



八十八湯♨️では無いけど

以前来た時に、朝早くから開いとるけん

とても助かった✨所

入浴料は¥600円




内湯のみやけど泉質も良く

サウナもあり1時間の入浴♨️



※温泉画像はサイトからの引用です。

体も温もり-4°cの中出発





車🚗も凍りついてた💦

朝飯を買いに近くのセブンに到着




温かいコーヒー☕️とパン🥐を食い

車を進めると

コストコ?コスちょこっとが⁉️



店内ではコストコ🛒の商品があり

色々充実📦



調査の結果❗️コスちょこっとだった🤭



阿蘇からの出発は、体は楽やねー

1時間もかからず、宮崎県 高千穂に

何度も訪れたトンネルの駅では

大好きな人も運転手に⁉️





それから30分程で目的地の秋元神社⛩️に




まだ通行止めやけん

秋元神社手前の駐車場🅿️に止めて

歩いて行き到着👍



柄杓も凍りつき



手を清めて階段を登り

去年のお守りを返し




新しいお守り🧿と、おみくじを購入



今回は、大吉やった👍



お参りも終わり今回の一番の目的は終了☑️




帰りは久しぶりの旅人さんが🤭



毎年恒例になったマロン🌰ハウス

栗九里に🌰🌰



今回は、椎茸と栗きんとん



珍しい栗🌰せんべいも購入出来た✨



そんでテレビ📺で偶然見た

肉めし屋 初栄に



来ると限定20食との事で

1時間待つ事に

気付けば行列になり店内に



肉めし定食と名物のやきとりを注文



肉めしは、並ぶほど美味いとは思わず💦






やきとりはモモをローストした感じで

値段的に高いかなぁーって思った



それから満足した旅人さんは

眠りにつき



宮崎の延岡に出て海岸方面から

さらに10号線を南下して小林市に

やっと16時半に今回の宿泊先

茅葺き屋根の宿 かるかやに到着👍





着いてからは、宿の説明と浴衣👘を選び



茅葺き屋根の家に





1棟貸しでトイレ🚽、炊事場

冷蔵庫にお風呂、暖房器具も充実✨








茅葺き屋根自体は小林市の管理らしく

色々設備などの説明を受けてから

入り放題の近くの温泉施設

かじかの湯♨️に





温泉ポンプの故障で今回は

沸かし湯やけど💦サウナを楽しみ

1時間の入浴🧼

宿に戻ると食事の準備が✨






炭を準備してもらい

ヤマメ🐟の焼き方を教えて頂き





ゆっくりと食事

まずは京風出汁のもつ鍋



この囲炉裏で食べる雰囲気が良いね

お肉は全て宮崎産 宮崎牛は甘くて最高👍



豚肉も鶏肉も最高やった👍



大好きな人もお酒🍶が進み

自分もヤマメをじっくり焼きながら



肉を焼くのに集中して

色んな意味で楽しめる✨

ヤマメが焼けてかぶりつくと

汁が飛び散り皮はパリパリで

めっちゃ美味い✨



自分のおにぎり🍙はもつ鍋に投入して

雑炊に



大好きな人のおにぎり🍙は

焼きおにぎりに✨




焼きおにぎり🍙動画 IMG_0262


気付けば2時間経ち



腹も膨れ、炭いじりしながら

大好きな人は焼酎を楽しみ

ゆっくりくつろいで囲炉裏を堪能

テレビなんかいらんねー🤭



宿の方が、今日は、他の宿泊客はおらず

夜は鹿🦌が徘徊してると聞いたけん

ちょっと敷地内を散歩に

鹿にも出会い



寝ることに💤

暖かい暖房器具はいっぱいあるけど

電気毛布の暖かさは最高✨

一瞬で眠りについた

まるで雲☁️☁️に挟まれた感覚やった✨

2日目 終了

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です